PR

スタディング社労士講座が神!迷い悩む人へおすすめする特徴3選

社労士

社労士の資格を取りたいけど、講座を選ぶならばどこがおすすめなの? いっぱいあり過ぎて分からない、誰か教えて、など思っていませんか?

この先をお読みいただければ、そのような思いをされている方の判断に役立つと思います。

Web上で見られる他の比較記事の中には、通信講座各社による思惑が入っているものもありますが、ここでは社労士試験に合格している私の視点で忖度なしの内容をお伝えします。

私は「社労士」資格を取得している人事担当者です。

講座選びに悩まれている皆さんへスタディングの講座を紹介します。これを読んだ後に悩みが解消されているようでしたら嬉しいです。

自分が資格を取得した未来をイメージしながら、前を向いて進んでいきましょう!

スタディングってどんな会社?

まず、スタディングはどのような会社なのか、簡単に見ていきたいと思います。

会社概要

  • 会社名:KIYOラーニング株式会社
  • 所在地:東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
  • 設立:2010年1月4日 スタディング(旧 通勤講座)は2008年10月1日より営業開始
  • 事業内容:ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営
  • 事業分野:STUDYing(スタディング)、AirCourse(エアコース)

俳優の玉木宏さんを起用したテレビCMなどによる認知度上昇により、順調に成長を続けている会社です。

「スタディング」は会社名ではなく、KIYOラーニング株式会社という東証グロース市場の上場会社が運営しているオンライン資格対策講座の名称。

またスタディングの他に、受け放題の動画研修がついたeラーニングシステムの「エアコース」を取り扱ってます。

創業者の綾部貴淑氏は、中小企業診断士資格のチャレンジ経験から、スタディングの事業を始めることになったようです。スタディングのコンセプトに共感できると思いますので、以下リンクをご参照ください。

通勤講座(現スタディング)の事業を思いついたのはふとしたきっかけでした。

引用元:代表メッセージ|KIYOラーニング株式会社 (kiyo-learning.com)

開講講座

スタディングは通信講座に特化した9分野30講座を展開しています。もちろん今回ご紹介する社労士講座は、そのうちの1つです。

  • ビジネス・経営:中小企業診断士、技術士、販売士、危険物取扱者、メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 法律:司法試験・予備試験、司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士、ビジネス実務法務検定試験®、知的財産管理技能検定®、個人情報保護士
  • 会計・金融:税理士、簿記、FP、外務員(証券外務員)、貸金業務取扱主任者
  • 不動産:宅建士(宅地建物取引士)、建築士、マンション管理士/管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士
  • IT:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者
  • 医療:看護師国家試験、登録販売者
  • ビジネススキル:コンサルタント養成講座
  • 公務員:公務員
  • 語学:TOEIC® TEST 対策

スタディングの社労士講座

社会保険労務士

それでは、スタディングの社労士講座について説明します。

講座の種類

「ベーシック」「スタンダード」「フル」の3種類があります。

No講座名キャンペーン価格通常価格
1社労士合格コース ベーシック[2023年合格目標]WEBテキスト付46,800円46,800円
2社労士合格コース スタンダード[2023年合格目標]WEBテキスト付(2023年版リリースキャンペーン)54,300円59,800円
3社労士合格コース フル[2023年合格目標]WEBテキスト付(2023年版リリースキャンペーン)63,800円74,800円

まず前提として、スタディングの社労士合格コースは、他社の講座にはない以下の特徴がありますので補足します。

補足
  • 社労士合格コースは、スマートフォン・PC・タブレットによりオンラインで受講するコースです。郵送される教材等はございませんのでご注意ください。

以下の学習スケジュールに「本」の形をしたアイコンがありませんね。後ほど紹介しますが、テキスト等の教材はオプション扱いであることを理解する必要があります。

引用元:スタディング 社会保険労務士講座のコース一覧 (studying.jp)

ベーシック

動画講義、WEBテキスト、練習問題、過去問集、白書対策、横断整理、法改正講座まですべてオンラインで受講できるコース。上図の水色の部分がパッケージされています。

スタンダード

ベーシックの内容にプラスして、試験直前の問題演習にぴったりの直前答練と合格模試がセットされたコース。上図の緑色の部分がパッケージされています。

フル

基礎も直前対策もこれ一つで学習できます。上図のピンク色の部分すべてが入ったフルパッケージ。学習Q&Aチケットがあらかじめ30枚セットになっているので、安心して学習を進めたい方にオススメ。

教材

ITを活用した革新的な学習システムを低価格で提供していますので、教材自体がオプション扱いとなります。これら冊子版は28,600円ですので、これを加算しても低価格であることに変りありません。

配布される教材(なし、教材自体がオプション)
  • 労働基準法(2冊)
  • 労働安全衛生法(1冊)
  • 労災保険法(2冊)
  • 雇用保険法(2冊)
  • 労働保険料徴収法(1冊)
  • 労働一般常識(2冊)
  • 健康保険法(3冊)
  • 国民年金法(3冊)
  • 厚生年金保険法(3冊)
  • 社会保険に関する一般常識(1冊)

オプション

以下をオプションとして選択できます。

オプション
  • 2023年度版 基本講座 テキスト(冊子版):28,600円
  • 社労士直前答練・模試コース[2022年合格目標]:22,000円(ただし社労士合格コース スタンダードおよび社労士合格コース フルにはあらかじめ含まれる)
  • 社労士 入門コース[2023年合格目標]:15,000円(ただし社労士合格コース フルにはあらかじめ含まれる)
  • Q&Aチケット:1,500円/枚、7,000円/5枚(ただし社労士合格コース フルにはあらかじめ30枚含まれる)

なお、以前のスタディングの講座を購入済みの方を対象とした2023年版への更新版の価格は以下のとおりです。

2023年更新版 各コース
  • 【更新版】社労士合格コース ベーシック:22,000円
  • 【更新版】社労士合格コース スタンダード:26,000円
  • 【更新版】社労士合格コース フル:33,000円
まろん
まろん

次年度にこの価格で

受講できるのは

ありがたいよね

特典

9月30日(金)までの期間限定で、最大11,000円オフで受講できるリリースキャンペーンが行われています。

社会保険労務士2023年版リリースキャンペーン

  • 社労士合格コース スタンダード:5,500円オフ
  • 社労士合格コース フル:11,000円オフ
  • 両コースとも合格祝い金 10,000円進呈(合格後、アンケートと合格体験談を記入する必要あり)

スキルアップ割引制度

過去にスタディングをご受講した方や、現在スタディングを受講中の方が、他のコースを申し込む場合に、受講料が割引される制度。資格に合格した後で次の資格にチャレンジしたい方や、スタディングを受講中の方で関連資格を効率よく取りたい方などが、スキルアップに活用できる。

例えば
  • 過去に簿記2級を受講した方が、今回社労士合格コースフルを受講する場合、5,500円OFF
  • 他にも適用例がありますので、申し込み時にご確認をお願いします

おすすめしたい特徴3選

スタディングの社労士講座は他と比べて「ココが違う」という部分を3つ紹介します。

すべてがオンライン化

スタディングは、動画講義はもちろん、WEBテキストもスマート問題集も全てがオンラインによるマルチデバイス対応です。iOS、Androidのどちらも対応。外出時にはスマートフォンやタブレット、自宅では画面が大きいPCと学習スタイルを自由に選べます。

完全Web化の効果
  • PC・スマホでいつでも読めるWEBテキスト
  • どの端末にも同期可能なオリジナルノートを作れるマイノート機能
  • 少しのスキマ時間でも簡単に勉強できる暗記ツール機能
  • ダウンロードした動画をオフラインでも受講できるSTUDYingアプリ
まろん
まろん

完全Web化の効果は他にもあるよ

そのうち小学校とかでも

教科書がなくなっちゃったりして

無料お試しができる

社労士試験の特徴と対策・合格ルールがわかる無料セミナー3講座を、実際に体験できます。最適な順番で進む「学習フロー」も体験スマホでいつでもどこでも解ける問題集も、試してからという選択ができるのは、とても有難い特徴です。

\無料お試しはこちらから/

社会保険労務士

「AI実力スコア」機能

現在の実力をリアルタイムで確認できる機能。「あなたが今、試験を受けた場合に、何点取れるのか?」を、AIを使って予測します。

AI実力スコアでできること
  • 現在の試験得点予測をリアルタイムに把握
  • 他者との比較が可能
  • 苦手な単元をすぐに復習可能
まろん
まろん

時代を捉えたツールだよね

これぞ革新的な学習システム

やってみたいなぁ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スタディング社労士講座は、他社の講座とは明らかに異なり、様々な先進的機能を備えた通信講座であることがご理解いただけたと思います。

スマホ・PC・タブレットで学べるため、日々忙しく勉強時間の取りづらい社会人・主婦・学生などの方に向いています。低価格で経済的負担も少ないです。

低価格の受講料はユーザーにとっては最大の関心事ですし、AI機能を搭載させたAI実力スコアは、まさに神機能といってもいいでしょう。

スタディングを選択するとなると、ポイントとなるのは先にも補足で挙げた以下の点です。

補足
  • 社労士合格コースは、スマートフォン・PC・タブレットによりオンラインで受講するコースです。郵送される教材等はございませんのでご注意ください。

「教材なんて紙ベースで要らないでしょ」という方であれば、その低価格やAI機能などの充実した内容から、スタディング1択ではないでしょうか。

皆さんの社労士資格取得へ向けての勉強が、実り多きものになることを願っています!

\お申込みはこちらから/

社会保険労務士

コメント

タイトルとURLをコピーしました